「 鬱 」 一覧
-
-
他人を使って自分を知るとよりラクに幸せになれる
「自分のことは自分一人では分からないことがある」 というお題を頂きました 岡目八目 というのはよくあることですね 自分一人だと、盲点は極めて多いです 仲間からのツッコミによって 自分の形は明確化しやす ...
-
-
こまりごと・滞り・手放しのこと
「手放したいものがわからない」というお題を頂きました そもそも 手放したいものがあるかどうかを確かめてみましょう 手放したいものがなくても何も困らないなら そのままで OK なのです 困りごと ...
-
-
思い込みを手放す
思い込みを手放す、というお題を頂きました 思い込み自体は悪い話ではありません その時々の自分にとって 都合が良いか悪いか という違いでしかないです で、方法。 まず 手放したい思いと 手放 ...
-
-
存在価値と利用価値
「価値があるとか価値がないとか」というお題を頂きました 価値を存在価値と利用価値に分けてみます 存在価値は無条件にあるもの 利用価値は他との関係性で 利用しやすいかどうか、 という点で生じるものです ...
-
-
スキと萌え。自分の生命力を大切に
心震える「萌え」を感じていますか、というお題を頂きました 好きなものがわからない 好き嫌いが分からなくなっているという方の話を 多く聞く機会がありました 好き嫌いがわからない・「萌え」がわからないとい ...
-
-
カラダとココロは地続き
「体を整えたら心が整う心を整えたら体が整うの奇跡の実例」 というリクエストを頂きました。 私と関わることで 自然に薬物依存から抜けた人は複数います 体の気を整えるだけで 1分で 長い間悩んでい ...
-
-
「普段感じたことのない解放感があったのがびっくりしました」20分ふりこよみご感想
怒涛のように進んでいくセッションに 最初は少しびっくりしましたが、 結局私に必要なのは 「ネガティブな感情に対するストレスを緩和する方法を習得する」 ことに帰着するのだと はっきりわかってよかっ ...
-
-
むりやりポジティブの弊害&ネガティブな感情がまきおこった時は
「むりやりポジティブの弊害 ネガティブな感情がまきおこった時 」 というお題を頂きました むりやりポジティブでいなければならない、 という時点で ネガティブな思いを全力で全否定している。 そのあり方が ...
-
-
「しあわせって何だっけ」と考えるよりも
「しあわせって何だっけ」というお題を頂きました。 キッコーマンのポン酢しょうゆがあることさ、 と明石家さんまのようにこたえてもよいのですが ちょっとまじめに答えましょう 一言で言うと、ケースバイケース ...
-
-
自分だけの幸せ みんなにわかりやすいスペック
「specが高いから幸せとは限らない」 というお題をいただいて、書いてみた。 そもそも スペックと言っているものが 何なのかというのを数多くあげて明確化する。 そして そのスペックによって得ら ...