-
-
「問題」はいつも自分の心の中
「起きている問題は全てあなたが起こしている」というお題を頂きました。 問題は、 事実ではなく、 事実の解釈です。 事実が不都合不具合ならば 対応方法を明確化して 実行するだけで良いのです ...
-
-
奴隷の呪いは蜜の味
「自分に対する呪い」というお題を頂きました 呪いと言えば大体は 自己否定の呪い・罪悪感の呪いが多いと思います これらは元々、他人が自分に対してかけたものです 自分は無力だ・自分は従わなければならない ...
-
-
カラダとココロは地続き
「体を整えたら心が整う心を整えたら体が整うの奇跡の実例」 というリクエストを頂きました。 私と関わることで 自然に薬物依存から抜けた人は複数います 体の気を整えるだけで 1分で 長い間悩んでい ...
-
-
「あなたはどうしたいですか?」「家族に○○してほしいです」 主語が自分でなくなるとうまくいかなくなる@神殿プロジェクト プチセッションから
2018/10/27
自分はどうするか・どうしたいか、ときかれて 「○○が○○してくれたらいい」と答える方、とても多いです。 自分の行動をきめない分、解決は難しくなります。 こういうとき、私はこうたずねます。 「家族 ...
-
-
たくわえができないのは、昔、家族に蓄えを無理やりむしられ続けたからだった@神殿プロジェクト プチセッションおすそわけ
2018/10/27
稼げるのに、儲かるのに、その金額がなぜか「蓄え」になるほどにならない。 理由を探ると、タイトルどおりの事実をお話しになりました。 実は、家族に搾取されていた人に、このケース、多くみます。 蓄えても ...
-
-
悩み・モヤモヤのない自分は回復できる(^^♪
人間は悩んだりいつまでも気にしてしまうものなのだ、 忘れたくても忘れられないものなのだ、 と感じる時があります。 これは、単に強いストレスからくる 反応・症状だと私は感じています ストレス ...
-
-
○○さんの言動を変えたいのでカウンセリングをうけさせたい、は失敗率高い
2018/10/10
この場合、困っているのは ○○さんではなく○○さんを見ている発言者本人なので 発言者本人を調えることで好転することはあります。 知恵袋でご指名質問があったので答えてみた。 「旦那は浮気癖があり ...
-
-
むりやりポジティブの弊害&ネガティブな感情がまきおこった時は
「むりやりポジティブの弊害 ネガティブな感情がまきおこった時 」 というお題を頂きました むりやりポジティブでいなければならない、 という時点で ネガティブな思いを全力で全否定している。 そのあり方が ...
-
-
「しあわせって何だっけ」と考えるよりも
「しあわせって何だっけ」というお題を頂きました。 キッコーマンのポン酢しょうゆがあることさ、 と明石家さんまのようにこたえてもよいのですが ちょっとまじめに答えましょう 一言で言うと、ケースバイケース ...
-
-
とてつもなく偏っているからこそいきていけるコトもある
「とてつもなく偏っていても愛される秘訣 」 について聞かれました くさやが好きならばくさや愛を叫び続けること パクチーが好きならばパクチー愛を叫び続けること たぶんそれに近いんじゃないかなと思 ...